ideate株式会社,卸,大きいサイズ,新宿,評判
ideate株式会社

離婚届

結婚と離婚&恋と失恋 blog担当です。

離婚が決まったら離婚届を出すことになりますが、離婚というのはただ単に離婚届を出せばいいという簡単なことではありません。法律で決められている条件を満たしてこそ離婚届を書くことができるのです。必要な書類は離婚届以外にもいろいろとありますから、離婚に必要な書類を書いて役所に提出しなければいけません。

離婚届は役所へ行けば無料でもらうことができます。窓口で言わなければもらえませんからその辺においてあるという書類ではありません。離婚届に記載することとしては、子供の親権を誰がもつのか、離婚後は旧姓に戻るのか、本籍の情報なども書かなくてはいけません。それらを書いた上で夫と妻の署名捺印、そして成人している証人2人の署名と捺印が必要です。離婚届を代筆することも可能ですが、その場合には本人が離婚に合意していることが前提で、トラブルの元になりますから代筆をして勝手に出すようなことのないように注意しましょう。

離婚届が書ければ、提出をするのは本籍地がある役所か今の住所の管轄の役所ということになりますが、別居をすでにしているという場合には、どちらかの住民票がある役所に提出します。本籍地以外でも離婚届は出すことが可能なのですが、その場合には戸籍謄本が必要になりますので用意しておかなくてはいけません。

離婚届に必要な書類は離婚の種類により違います。協議離婚の場合には離婚届だけでいいのですが、調停離婚になるとそれに加えて調停調書謄本が必要です。審判離婚の場合にも審判書謄本と、審判確定証明書が必要です。そして裁判離婚の場合には判決書謄本と判決決定証明書が必要になります。

ideate株式会社
https://www.ideate.tokyo/

投稿者

info@ideate.tokyo

住宅ローンの口コミ

2023年5月1日

協議離婚

2023年5月11日